買ってよかったドローン

4

ぱるちゃん

初めてのドローンです。なぜか201gでダイエットしました。アンドロイドにwifi接続、30mぐらい離れるとスマホの画面がフリーズします。進行方向が分からなくってもGPS付きなのでリターンモードで引き寄せたりしたらフリーズは解消されます。カメラの角度調整が出来て真下を撮影出来て楽しいです。フォローミーモードはちゃんとついて来てくれます。飛ばせる場所が限られてるのでバッテリー3個は嬉しいです。飛行安定性はまぁまぁだと思います。再生動画はジンバル無しなので、期待していた滑らか動画ではなかったですが、お値段以上でかなり満足しています。
カスタマー画像

コスパ最高!初めてみたいなと思ってるあなたに!

4

Amazon カスタマー

 初心者用の点
動作はまったりとしており操りやすい
初めて買ったドローンでしたが風があまり強くない屋外向けだという感想です。少し流されたりします。操作は2回目でかなり慣れました。ドローン特有のどっち向いてるか分からない問題も慣れだと思いました。説明書が少し足らなく感じます。フライト準備はYouTubeを参考に覚えました。バッテリーは3つ付いてますが、ブラシレスモーターでないため連続飛行機は時間をおいた方がいいみたいです。
自分のロットはバッテリー込みで204gでオーバー気味でした。飛ばすのはど田舎なので問題ないですが。内部を軽量化で200g未満に出来るそうです。ケースからリモコンまで一式揃っておりこの価格は破格だと思いました。入門機には最適ではないでしょうか。

安定性
風で若干流されたりはしますが、建物などが多いところでなければそれも姿勢制御の練習になると思います。GPS+フローセンサーでかなりホバリングは風がなければ安定してます。初心者にはローバッテリー自動帰還も非常に助かります。

画質
スマホ接続はスマホの性能に依存するような気がします。かなり旧型iPhoneだとリアルタイム映像なんか見れませんでした。
画像撮影はフォーマットによっては記録出来ないみたいで注意が必要らしいです。
動画撮影はまだなのでこれからやってみようと思います。

初めての機体にしてはかなり充実の性能で練習機にはとてもいいと思います。価格も含めて買いではないでしょうか?同メーカーのブラシレスモーター機ではプラス6〜7千円なので迷いますが、セットの充実具合はこちらのがかなり上ですね。ホビードローンの部類なのでサクッと飛ばして性能充実。コスパはすごいですね。
ドローンは、まだまだ日進月歩なので更なる発展が楽しみです!

取れます

4

多門

初フライトで機体前部のランディングパッドを紛失、しばらく気付かず遊んでた為、傷だらけに…
接着されてないようなので、予め対策しておくとよいでしょう

(追記)
ゴム足ごときホームセンターで売ってるゴムマットでいいかなと考えてましたら、
カスタマーサービスの方から非常に親切な対応をしていただきました。
中古本体付きのランディングパッドを送ってくれるそうです
カスタマー画像

初心者には最高‼️ドローンです。

4

芝犬dan

 Wi-Fiの画像が安定しない所が有ります。
安定画像はmicroSDで再生。
バッテリー充電が初期から不具合出したのでとても残念。バッテリー充電器に時間が約150分必要で1台で充電はキツい‼︎
Holy Stone Toys の対応に期待する。
カスタマー画像

リラックスしたい時にはフワリと舞うHS175を。

4

potopoto

HS175はHolyStoneの高機能のドローンです。
そして気軽に飛ばしたい時のお供にも最適です。

HS175の長所と短所を列記します。

長所
・GPS定位システムを搭載
・オプティカルフロー・ポジショニング機能搭載
・4K HDカメラ付き
・カメラの角度をリモートで変えられる。
・バッテリー3個付き
・専用収納ケース付き
・フォローミー機能&ウェイポイントモード、ホバリングモード搭載
・安価である
 以上です。

短所
・案外風に影響される
・動画の画質は4Kよりも劣る
・ジンバル機能が無い
・ブラシレスモーターでは無い
・古いスマホだと、動画の転送速度が遅れる
以上です。

実際に飛ばしてみると、キビキビではなくフワリとしたイメージで飛行します。
同時にテストしたのがHS161だったのですが、こちらはブラシレスモーターなのでキビキビと飛行しました。
その感覚でHS175を操縦したので、余計にフワリとした感覚が残ったのだと思います。

内蔵カメラは若干解像度が低く感じられました。
しかし静止画はかなり綺麗に撮影されました。(添付写真参照)

カメラの角度をリモートで変えられるのは良いですね!
この機能はこれからの空撮ドローンには標準装備にして欲しいです。

機体は細めですが、風の影響を受けやすく感じました。しかし飛行を妨げるほどではありませんでした。

ただ動画はカメラにジンバルがついていないので機体の揺れがそのまま撮影に影響してしまうのは、値段を考えればまあ仕方ないのかもしれません。

1つで20分程飛行できるバッテリーが3つ付いています。
約60分飛ばせると考えると初心者には十分だと思われます。

HS175は総合的に考えると☆4つです。
この値段でジンバルなどを装備するのは難しいと思われます。
ただもう少し画質が良く、飛行が風の影響を受けなければ良いと思いました。

HS175はブラシレスドローンや中華フープなどをガンガン飛ばした後のリラックスタイムに飛ばすと緊張が和らぐと思います。
カスタマー画像

事故には注意して楽しみましょう

4

下手の釣り好き

ドローンに関しての知識は全くないですが、合計1時間程度使用した感想として書きます。
まず、技適・航空法に付いては他の方が詳しく書かれているので割愛します。
因みに、プロペラガードを付けると、210gあります。
確認条件として、倉庫内無風、初心者モードで約20分、GPS無し約1.5mの高さでバッテリーが切れるまで一切の操作なしでほぼ同じ位置でのホバリング、その後ローバッテリーとなった時に自動で降下・着陸を確認しました。一連の動作は非常に安定しており、全く経験のない当方でも問題なく操作する事が出来ました。今回は法的な問題もあるので、会社の倉庫内でのみの確認としましたが、総じて非常に良くできた機体だと感じます。ただし、購入する目的がラジコンとしての操作を楽しみたいのか、空撮をしたいのかによって分かれると思います。ゆくゆくは空撮をと少しでも考えているのであれば、空撮に特化した(特にジンバル装備)有名機種を買った方が後悔はしないと思います。自分は買って後悔はしてないですけど...!
最後に航空法云々ではなく、たとえ200g以下でもこの手の物を人の多い場所で飛ばすのは危険極まりなく、使用者のモラルが大切だと改めて思いました。
カスタマー画像